※本表に記載がある場合でも、やむ得ない事情により変更になる場合がございます。 受診される場合は、事前に電話等でご確認をお願い致します。なお、再来についてはその都度お尋ねください。
電話番号:092-642-5615
*2019年4月1日更新
初診の方は医療機関からの予約、および紹介状が必要です。
初診の際、疾患別に専門の担当医を決定しています。
専門分野など | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
泌尿器科全般 | 江藤正俊 門司恵介 後藤駿介 小林 聡 |
江藤正俊 猪口淳一 塩⽥真⼰ 牟田口淳 |
○は午前のみになります。●は午後のみになります。
専門分野など | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
泌尿器科全般 | 上田翔平 猪⼝淳⼀ 塩⽥真⼰ 牟田口淳 魚住友治 ⾼橋良輔● (第1・3) 牧 知子● |
上田翔平 後藤駿介 高松 大 牧 知子○ |
松元 崇○ | 門司恵介 小林 聡 塚原茂大 池之上俊 |
当院では、以下の検査内容を行っています。
検査内容 | 内容 |
---|---|
エコー | 超音波検査(下図参照) |
膀胱・尿道鏡 | 硬性鏡/軟性鏡(下図参照) |
膀胱内圧測定 | 膀胱の機能を調べます |
尿流動態検査 | 尿の出具合を調べます |
腎盂造影 | 尿の流れをレントゲンにて確認します |
CT | 体の内部をレントゲンにて調べます |
MRI | 体の内部を磁気にて調べます |
シンチグラフィー | 全身の骨や腎臓の機能を調べます |
病棟の現状と2016年度の病棟統計
現状 | |
---|---|
手術数 | 月・水・金曜日の週3回行っています |
ベット数 | 31床 |
2016年度病棟統計 | |
---|---|
延べ入院患者数 | 922人 |
手術例数 | 開放手術:14例 腹腔鏡手術:103例 内視鏡手術:186例 ロボット支援手術:148例 体外衝撃波結石破砕術(ESWL):5例 前立腺密封小線源治療:29例 年間総手術例数:485例 |
平均入院期間 | 全体12日 |
2016年手術症例数 | |
---|---|
開放手術・腹腔鏡手術 | 根治的前立腺摘除術:102例(開放手術:0例、ロボット支援手術:102例) 根治的腎摘除術:33例(開放手術:3例、腹腔鏡手術:30例) 副腎摘除術:31例(開放手術:0例 腹腔鏡:31例) 腎部分切除術:62例(開放手術:7例、腹腔鏡手術:9例、ロボット支援手術:46例) 腎尿管全摘除術:25例(腹腔鏡:25例) 膀胱全摘除術:11例 高位精巣摘除術:1例 |
内視鏡手術及びESWL | ESWL:5例 PNL:7例 TUL:29例 TUVL:1例 尿管鏡:35例 TURBT:114例 経尿道的前立腺:0例 水圧拡張:0例 |